音楽の美しさにからだごと浸る快感♪ 音大卒の先生がバイエル無しで弾きたい曲をゆっくり楽しくレッスンします。ソルフェージュレッスン、無料体験レッスンあり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Bunkamura ザ・ミュージアムの展覧会を観ました。
ドイツ ノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館のコレクション
コンサートに行くと配られる、いろいろなチラシを見ていたら
「クレーの充実したコレクション」という展覧会の記事を読みました。
絵は良く分からないのですが
クレーの絵は大好きなのでぜひ観たい。観に行こう。
と、ちょうどそちらへ出かける用事のある
前日に、決めました(笑)
会場は閑散すぎず混雑しすぎず、腰掛けて絵を観られたり
熱心に絵を観る人も多く、気持ちよく絵を鑑賞できました。
クレーの実物の絵は印刷をみて想像していたよりも
トーンが暗く、小さな作品も多かったです。
また、逆にもっと淡い感じの作品もあって面白く思いました。
個々の作品からは印刷のパンフレットでは感じられない
雰囲気や印象を受け、動く気持ちを味わいました。
ミロの大きな絵も印象的でキュートに思いました。
ムービーからは小さくピアノの音が聴こえて、
静かで落ち着いた環境で作品を観る、という楽しいリラックスした時間
を持てて嬉しかったです。
素敵な展覧会でした。
ただ、もう少し余裕を持って出かけるべきでした。
時間をかけて解説を読んだり、ムービーも観たかったです。
PR
この記事にコメントする