音楽の美しさにからだごと浸る快感♪ 音大卒の先生がバイエル無しで弾きたい曲をゆっくり楽しくレッスンします。ソルフェージュレッスン、無料体験レッスンあり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウィーンの森 バーデン市立劇場
オペラ「リゴレット」をミューザ川崎で観ました。
当たり!のステージでした('▽'*)
指揮のクリスティアン・ポーラックさんがハンサム&キュートで、
ニコニコと優しい表情で指示を出していて、キャー♡でした。
そんな風に優しく指示されちゃったら、
「マエストロ、私がんばっちゃう!」という気持ちになるわ。
イタリアオペラの音楽をとっても軽く、
楽しくキレイに作っていたのが印象的でした。
「音楽ってキレイで楽しいものだと思うんだよね。」
と指揮者が言っている感じ。
オケのメンバーは若く、みな楽しそうに演奏していてステキでした。
ソリストは男性陣が抜群にステキ。
特にリゴレット役のクレイク・スミスさんの聴かせどころ、
2幕「悪魔め、鬼め」に感動してぽろぽろと泣いてしまいました。
歌も素敵だったのですが、その歌詞の
父が娘を大切に大切に思う気持ちに感動&共感?して。
きっと私の父も私を、世界中の父が娘を
そう思っているんだろうな。と思ってしまって。
次から次から涙が出てきて少し困りました。
マントヴァ伯爵役のマリウス・マネアさんは
気持ちいいほど声量があり、
若々しく艶やかなテノールの魅力たっぷりでした。
モンテローネ伯爵役のファルマール・サールーさんも素晴らしかった。
それから殺し屋スパラフチーレの妹マッダレーナ役の
カタリーナ・ブラディックさん。ステキ!
メゾらしいしっとりと落ち着いた声でとても美しかったです。
今回はかなり前の方の席で観られたので、
ステージ上の歌手の表情や
オケの人たちの仕事ぶり、
指揮者の仕事も間近に観られて
とても楽しかったです。
指揮のクリスティアン・ポーラックさん。ラヴ!
彼の演奏はまた聴きに行きたいな。
−ともピアノ教室−
オペラ「リゴレット」をミューザ川崎で観ました。
当たり!のステージでした('▽'*)
指揮のクリスティアン・ポーラックさんがハンサム&キュートで、
ニコニコと優しい表情で指示を出していて、キャー♡でした。
そんな風に優しく指示されちゃったら、
「マエストロ、私がんばっちゃう!」という気持ちになるわ。
イタリアオペラの音楽をとっても軽く、
楽しくキレイに作っていたのが印象的でした。
「音楽ってキレイで楽しいものだと思うんだよね。」
と指揮者が言っている感じ。
オケのメンバーは若く、みな楽しそうに演奏していてステキでした。
ソリストは男性陣が抜群にステキ。
特にリゴレット役のクレイク・スミスさんの聴かせどころ、
2幕「悪魔め、鬼め」に感動してぽろぽろと泣いてしまいました。
歌も素敵だったのですが、その歌詞の
父が娘を大切に大切に思う気持ちに感動&共感?して。
きっと私の父も私を、世界中の父が娘を
そう思っているんだろうな。と思ってしまって。
次から次から涙が出てきて少し困りました。
マントヴァ伯爵役のマリウス・マネアさんは
気持ちいいほど声量があり、
若々しく艶やかなテノールの魅力たっぷりでした。
モンテローネ伯爵役のファルマール・サールーさんも素晴らしかった。
それから殺し屋スパラフチーレの妹マッダレーナ役の
カタリーナ・ブラディックさん。ステキ!
メゾらしいしっとりと落ち着いた声でとても美しかったです。
今回はかなり前の方の席で観られたので、
ステージ上の歌手の表情や
オケの人たちの仕事ぶり、
指揮者の仕事も間近に観られて
とても楽しかったです。
指揮のクリスティアン・ポーラックさん。ラヴ!
彼の演奏はまた聴きに行きたいな。
−ともピアノ教室−
PR
この記事にコメントする