音楽の美しさにからだごと浸る快感♪ 音大卒の先生がバイエル無しで弾きたい曲をゆっくり楽しくレッスンします。ソルフェージュレッスン、無料体験レッスンあり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テノール独唱のコンサートを東京で観ました。
優しい気持ちの日本の歌を聴けました。
歌手はテノールの蔵田雅之さん。
そうそう。その、♯に近いほど上がっていくピッチ(高めの音程)
がテノールの魅力の一つですよね!
という感じの情熱的で素敵な歌でした。
途中、あまりにも歌詞と歌とピアノが素敵で
感動してほろりと落涙。
ピアノ伴奏は黒川浩さん。
歌を引き立てる様に 音量は小さく
美しく演奏していました。勉強になるなぁ。
黒川先生のピアノはやっぱり素敵('-'*)
蔵田先生が黒川先生にリクエストしてくださったおかげで
ピアノソロもありました。蔵田先生ナイス!
シベリウスの「もみの木」でした。
大好きな曲も聴けてラッキー♪
とてもいい音楽にからだごと包まれちゃったな。
という幸せな気持ちでいました。
つづく。
−ともピアノ教室−
優しい気持ちの日本の歌を聴けました。
歌手はテノールの蔵田雅之さん。
そうそう。その、♯に近いほど上がっていくピッチ(高めの音程)
がテノールの魅力の一つですよね!
という感じの情熱的で素敵な歌でした。
途中、あまりにも歌詞と歌とピアノが素敵で
感動してほろりと落涙。
ピアノ伴奏は黒川浩さん。
歌を引き立てる様に 音量は小さく
美しく演奏していました。勉強になるなぁ。
黒川先生のピアノはやっぱり素敵('-'*)
蔵田先生が黒川先生にリクエストしてくださったおかげで
ピアノソロもありました。蔵田先生ナイス!
シベリウスの「もみの木」でした。
大好きな曲も聴けてラッキー♪
とてもいい音楽にからだごと包まれちゃったな。
という幸せな気持ちでいました。
つづく。
−ともピアノ教室−
PR
子どもの時に習えなかったのでずっと憧れていた。
優雅な時間、老後の楽しみ、
音楽とは無縁の生活だったけれど、なにか楽器をやりたいと思っていた。
指を動かすと脳の活性化になる。
たくさんは歩けないけれど、家に引きこもってしまいたくなく、
レッスンに通う事で外に出歩きたいから。
さまざまな理由で始めて、はまっていくみたいです。
レッスン終了時にはみなさん笑顔ですよ(^.^)
−ともピアノ教室−
優雅な時間、老後の楽しみ、
音楽とは無縁の生活だったけれど、なにか楽器をやりたいと思っていた。
指を動かすと脳の活性化になる。
たくさんは歩けないけれど、家に引きこもってしまいたくなく、
レッスンに通う事で外に出歩きたいから。
さまざまな理由で始めて、はまっていくみたいです。
レッスン終了時にはみなさん笑顔ですよ(^.^)
−ともピアノ教室−
ピアノ弾きたいな。
でも本当に初心者なんだけど…
指は動くかな、楽譜も読めるかな。
と悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
大丈夫ですよ(^^)
そういう方が習いに来ています。
すごく楽しい!と熱心に練習してらっしゃいますよ。
大人の生徒さんへの、私からの最初のアドバイスは
「あまり熱心に練習しすぎないように。」です(笑)
急に無理をすると手をいためてしまいますからね。
休みながら、毎日すこしづつピアノに触りましょう。
−ともピアノ教室−
でも本当に初心者なんだけど…
指は動くかな、楽譜も読めるかな。
と悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
大丈夫ですよ(^^)
そういう方が習いに来ています。
すごく楽しい!と熱心に練習してらっしゃいますよ。
大人の生徒さんへの、私からの最初のアドバイスは
「あまり熱心に練習しすぎないように。」です(笑)
急に無理をすると手をいためてしまいますからね。
休みながら、毎日すこしづつピアノに触りましょう。
−ともピアノ教室−
自分の好みが見えてきたら
好みの周辺をいろいろと聴いていきます。
なるべく多くの作品を聴いてほしいのです。
ある程度の量が大切。
日本の家庭で「クラシックを日常的に聴いて育ちました。」
という方は少ないと思いますので、
まずはクラシック音楽に慣れることが大切です。
たくさん聴いていくと、その作品や楽器、作曲家のノリや
お約束など、癖や個性が聴こえてきます。
また、同じ作品でも演奏者や指揮者が違うと
かなり違う音楽に聴こえますから、
聴き比べをしてみても面白いですよ。
つづく。
−ともピアノ教室−
好みの周辺をいろいろと聴いていきます。
なるべく多くの作品を聴いてほしいのです。
ある程度の量が大切。
日本の家庭で「クラシックを日常的に聴いて育ちました。」
という方は少ないと思いますので、
まずはクラシック音楽に慣れることが大切です。
たくさん聴いていくと、その作品や楽器、作曲家のノリや
お約束など、癖や個性が聴こえてきます。
また、同じ作品でも演奏者や指揮者が違うと
かなり違う音楽に聴こえますから、
聴き比べをしてみても面白いですよ。
つづく。
−ともピアノ教室−
かなりお勧めな方法の1つが、
自分の好きなアーティストが「好き」と言っていた
作品・作曲者を聴いてみる。
これは、自分がその人のファンなので
同じ好みである確率が高いです。
(好みがまったく合わないケースもありますが)
私の場合では、いろいろ聴きますが
ピアノの音が一番好きだし、その他は弦楽器が好きです。
歌も好き。最近は室内楽も楽しい。
演奏者には本当に好みがはっきり出てしまいます。
好きな演奏者だと、同じ曲でも
音楽はこんなに美しく、楽しくエキサイティングなのか。
キャー素敵♡と思いますよね(^^)
今一番お気に入りなのは
ピアニストのルービンシュタインさんが演奏する
ショパンのバラード1番、特に最後2分くらい(’-’*)と、
ピアニストの黒川浩さん。
つづく。
−ともピアノ教室−
自分の好きなアーティストが「好き」と言っていた
作品・作曲者を聴いてみる。
これは、自分がその人のファンなので
同じ好みである確率が高いです。
(好みがまったく合わないケースもありますが)
私の場合では、いろいろ聴きますが
ピアノの音が一番好きだし、その他は弦楽器が好きです。
歌も好き。最近は室内楽も楽しい。
演奏者には本当に好みがはっきり出てしまいます。
好きな演奏者だと、同じ曲でも
音楽はこんなに美しく、楽しくエキサイティングなのか。
キャー素敵♡と思いますよね(^^)
今一番お気に入りなのは
ピアニストのルービンシュタインさんが演奏する
ショパンのバラード1番、特に最後2分くらい(’-’*)と、
ピアニストの黒川浩さん。
つづく。
−ともピアノ教室−